《大魔神》(読み)だいまじん

世界大百科事典(旧版)内の《大魔神》の言及

【怪奇映画】より

…また,江戸川乱歩作《パノラマ島綺譚》《孤島の鬼》などに基づく石井輝男監督の《恐怖奇形人間》(1969)は,マッド・サイエンティストを日本的怨念の風土に配した異色作である。また,《巨人ゴーレム》を,日本の時代劇(悪徳領主の圧制)に置きかえた特撮ファンタジー《大魔神》シリーズ(1966)などのように翻案物の怪奇映画もある。【森 卓也】。…

※「《大魔神》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む