天城九木(読み)あまぎきゅうぼく

世界大百科事典(旧版)内の天城九木の言及

【伊豆半島】より

…北伊豆の水田利用のイチゴ栽培は観光農業として拡大した。天城山地の森林は近世に御料林として保護され,杉,松,ヒノキ,ケヤキ,クス,サワラ,カシ,モミ,ツガは天城九木といわれる。かつては薪炭類の生産が重要であったが衰退し,シイタケ栽培にかわった。…

※「天城九木」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む