天津事件(読み)てんしんじけん

世界大百科事典(旧版)内の天津事件の言及

【満州事変】より

… 関東軍は張学良から離反した張海鵬軍をチチハルに進撃させ,これを迎撃した馬占山軍が嫩江(のんこう)の鉄橋を焼き払うと,嫩江・チチハル作戦を遂行し,11月19日チチハルを占領した。さらに奉天特務機関長土肥原賢二大佐の謀略により天津で日中衝突事件を引き起こし(天津事件),11月末遼西作戦を開始,国際連盟,アメリカの対日空気が悪化したため,いったん中止したが,12月末攻撃を再開し,32年1月3日錦州を占領した。また関東軍は1月末ハルビンに進撃し,2月5日これを占領した。…

※「天津事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む