世界大百科事典(旧版)内の天清寺の言及
【繁塔】より
…中国,河南省開封市南東の国相寺にある塔。寺はもと天清寺といい,塔は五代後周の顕徳年間(954‐959)の創建。北宋時代,977年(太平興国2)に再建され,さらに元代末期に兵火に遭い,明代の1386年(洪武19)に再建された際,塔頂をけずり去った。…
※「天清寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...