天神平スキー場(読み)てんじんだいらすきーじょう

世界大百科事典(旧版)内の天神平スキー場の言及

【谷川岳】より

… 谷川岳は日本海側と太平洋側との気候区界をなし,また冬季には日本海からの北西季節風をまともに受けて積雪が多い。谷川岳の南には天神平スキー場(標高1320m)がある。また一ノ倉沢は冬季,北西季節風によって西側(風上)斜面から吹き払われた雪や,まわりの急な谷壁から落下した雪が厚くたまり,本州で最も低い高度(約1000m)で越年雪渓が残る場所である。…

【天神平】より

…標高1300~1400m。天神平スキー場がある。標高が高いため雪質がよく,11月から翌年5月までスキーができる。…

※「天神平スキー場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む