《天義》(読み)てんぎ

世界大百科事典(旧版)内の《天義》の言及

【劉師培】より

…《警鐘日報》発禁後,蕪湖に逃れ皖江(かんこう)中学で教鞭をとるかたわら,《白話報》を発刊した。07年初め日本に亡命,中国同盟会に加盟して機関誌《民報》に論陣を張ったが,孫文の革命方式に懐疑的となり無政府主義に傾斜し,同年6月ごろ妻の何震と《天義》を創刊した。〈人類均力説〉などユニークな論説を展開する一方,社会主義講習会,亜州和親会を組織して,日本の社会主義者とも交わり国際連帯を模索した。…

※「《天義》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む