事典・日本の観光資源 「太鼓山」の解説
太鼓山
「関西自然に親しむ風景100選」指定の観光名所。
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
…米作とチューリップ栽培を中心とする農業のほか,縮緬機業も盛んである。山間部では離村による人口減少で廃村となった地区もあるが,町域東端の太鼓山(683m)には丹後縦貫林道が通じ,森林公園スイス村が開設されて観光開発も進む。須川の味土野(みどの)にある〈おさきの岡〉には,細川忠興夫人ガラシャが一時隠れ住んだという女城(めじろ)跡がある。…
※「太鼓山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...