《夷列像》(読み)いしゅうれつぞう

世界大百科事典(旧版)内の《夷列像》の言及

【蠣崎波響】より

…化政期における地方文化の興隆を象徴する画家の一人である。代表作の《花鳥人物図》12幅対(岡部家)のほか,アイヌの長を描いた《夷列像》12図が著名である。【河野 元昭】。…

※「《夷列像》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む