奉献塔(読み)ほうけんとう

世界大百科事典(旧版)内の奉献塔の言及

【ストゥーパ】より

…ストゥーパの造立とその供養はもっぱら在家信者によって行われ,多くの功徳を生むと考えられた。また野外の主ストゥーパの周囲に信者たちが小型のストゥーパ(奉献塔)を競って造立することもあった。元来ストゥーパ供養に冷淡であった比丘たちもこれを受容するようになり,僧院とストゥーパとによって伽藍が構成されるようになった。…

※「奉献塔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む