奉行人連署奉書(読み)ぶぎょうにんれんしょほうしょ

世界大百科事典(旧版)内の奉行人連署奉書の言及

【武家様文書】より

…執事,管領の奉ずる幕府御教書は御判御教書の施行状としても多く発せられたが,これも応仁・文明の乱を境に減少した。 これに代わって室町幕府の発する奉書は奉行人連署奉書が多くなった。これには竪紙(たてがみ)奉書と折紙(おりがみ)奉書の2様があった。…

※「奉行人連署奉書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む