奕経(読み)えきけい

世界大百科事典(旧版)内の奕経の言及

【アヘン戦争】より

…9月定海,10月鎮海を陥落させた後,寧波(ニンポー)を占領した。道光帝は,協辦大学士奕経(1791‐1853),侍郎文蔚,蒙古副都統特依順らに浙江防衛を命じたが,1842年3月の反攻は失敗し,イギリス軍はさらに慈渓を攻め落とした。かくして,奕山が指揮した先の広州戦役に続き,奕経による浙江戦役も大部隊を集めながら敗北した。…

※「奕経」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む