奥武蔵地域(読み)おくむさしちいき

世界大百科事典(旧版)内の奥武蔵地域の言及

【埼玉[県]】より

埼玉(さきたま)古墳群一帯(行田市)は史跡公園さきたま風土記の丘として整備された。(3)奥武蔵地域 飯能(はんのう)市と日高市のほか周辺町村からなるこの地域は,比企丘陵から外秩父山地にまたがり,ゴルフ場が各地にあり,休日にはゴルファーで賑わっている。近世に起源をもつ名栗(なぐり)川の西川林業(杉),飯能市の裏絹,都幾川(ときがわ)村の建具,小川町の和紙などの地場産業で知られているが,平たん地が少ないため農業生産は不振で,都市化も遅れていた。…

※「奥武蔵地域」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android