奮って(読み)フルッテ

AIによる「奮って」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「奮って」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

イベント参加の呼びかけ

  • 新年会に皆様、奮ってご参加ください。楽しいイベントが盛りだくさんです。
  • 地域の祭りに、奮ってご参加いただき、伝統文化を一緒に楽しみましょう。
  • 来週のスポーツ大会に奮って参加し、健康的な一日を過ごしましょう。
  • 次の週末、家族連れで奮って参加できるキャンプイベントがあります。

自己啓発や努力を促す

  • この試験に向けて、奮って勉強しましょう。未来の成功が待っています。
  • 新しいプロジェクトに奮って挑戦し、自分の可能性を広げましょう。
  • キャリアアップを目指し、奮って自己啓発に取り組みましょう。
  • 難題に直面しても、奮って乗り越える姿勢が重要です。

応援や激励の場面

  • 選手の皆さん、奮って戦い抜いてください。皆が応援しています。
  • 受験生の皆さん、奮って頑張ってください。目標達成を信じています。
  • 社員の皆さん、奮って新しい挑戦に取り組んでください。成功を祈っています。
  • チーム全員が一丸となり、奮って努力することで、必ず勝利をつかみましょう。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む