女郎板(読み)じょろいた

世界大百科事典(旧版)内の女郎板の言及

【甑】より

…【佐原 眞】
[醸造用の甑]
 醸造原料を蒸すため釜の上にはめる簀の子つきの木製ないし金属製の円筒。清酒用の甑は釜からの飛沫(ひまつ)で簀の子上の米がぬれないよう甑と釜の間に穴をあけた厚板(女郎板(じよろいた))をおき,穴にかぶせた〈こま〉で蒸気を四方に分散させるよう改良されている。中国を含めた東アジアの蒸留酒製造用の甑は円筒の上に冷水をいれた平鍋をのせる。…

※「女郎板」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む