妙心寺鐘(読み)みょうしんじしょう

世界大百科事典(旧版)内の妙心寺鐘の言及

【梵鐘】より

…序を橘広相が作り,銘は菅原是善(道真の父)の撰,序銘の書は藤原敏行にかかるもので,〈三絶の鐘〉として著名である。
[鋳工]
 妙心寺鐘は内面に〈戊戌年四月十三日壬寅収糟屋評造舂米連広国鋳鐘〉の銘がある。戊戌年は698年(文武2)で,舂米連広国を鋳工とすれば(願主とする説もある),これが鋳工の名を知る最も古い記録である。…

※「妙心寺鐘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android