世界大百科事典(旧版)内の《妾の半生涯》の言及
【福田英子】より
…またこの間,治安警察法5条の改正を議会に請願する運動を起こしたほか,田中正造を後援して足尾鉱毒事件の犠牲者となった谷中村民の救済に尽くした。自伝に《妾(わらわ)の半生涯》(1904)がある。【井手 文子】。…
※「《妾の半生涯》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...