委託引受募集(読み)いたくひきうけぼしゅう

世界大百科事典(旧版)内の委託引受募集の言及

【社債】より

…公衆に対する起債によって生じた,多数の部分に分割された株式会社に対する債権であって,これについて有価証券(債券)の発行されるもの(商法296条以下)。
[経済的機能]
 株式会社が,一時に長期・巨額の資金を必要とする場合,銀行借入れの方法は,期間・金額面で適さないことが多く,銀行支配を受けるおそれもある。また,新株発行の方法は,会社組織を拡大することとなり,利益配当に影響を及ぼし(通常,配当負担が増す),経営権の所在にも関係してくる。…

※「委託引受募集」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む