委託物横領罪(読み)いたくぶつおうりょうざい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「委託物横領罪」の意味・わかりやすい解説

委託物横領罪
いたくぶつおうりょうざい

横領罪」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の委託物横領罪の言及

【横領罪】より

… 横領罪,とくに業務上横領罪は,いわゆるホワイトカラー犯罪の典型とされる。単純横領罪と業務上横領罪は,委託物横領罪と総称されることもあり,社会的信頼関係をも破壊するという特徴をもっている。その点,占有離脱物横領罪は信頼関係の破壊をともなわず,そのため,他の二つの罪と比べて法定刑も軽くなっている。…

※「委託物横領罪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む