子どものための音楽教室(読み)こどものためのおんがくきょうしつ

世界大百科事典(旧版)内の子どものための音楽教室の言及

【桐朋学園】より

…音楽教育の機関。東京都調布市にある。小学校から大学までをもつ。水準の高い演奏技術と楽理論をもった音楽家の養成をめざして,第2次大戦後,脚光をあびてきた。前身は1941年に創設された山水高等女学校であったが,52年に男女共学の音楽科が設けられた。これは,もともと音楽の早期教育をめざして井口基成,斎藤秀雄,吉田秀和などの音楽関係者がひらいていた〈子供のための音楽教室〉を引きつぐものであった。55年に桐朋学園短期大学音楽科が創設され,61年に4年制の大学に昇格。…

※「子どものための音楽教室」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む