世界大百科事典(旧版)内の子浦の言及
【志雄[町]】より
…能登半島の基部に位置し,西部の邑知潟(おうちがた)平野,砂丘海岸と東部の宝達丘陵からなり,富山県に隣接する。中心集落の子浦(しお)は子浦川の谷口集落で,七尾街道の宿場町として形成された。基幹産業は農業で,沖積低地では米作,砂丘ではブドウ栽培が盛ん。…
※「子浦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...