学者協会(読み)がくしゃきょうかい

世界大百科事典(旧版)内の学者協会の言及

【学会】より

…そのため進取の精神に富んだ人々は新しい学会の設立へと動いた。その結果,イギリス各地では〈文芸哲学協会Literary and Philosophical Society〉が,またフランスの地方都市には〈学者協会Sociétés Savants〉が設立された。なかでも産業革命の中心地マンチェスターの文芸哲学協会は,化学的原子論の提唱者J.ドルトン(1766‐1844)をはじめとして,有力な科学者たちの活躍の場となった。…

※「学者協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む