学Y(読み)がくわい

世界大百科事典(旧版)内の学Yの言及

【学生キリスト教運動】より

…一般的名称としては大学生を対象としたキリスト教の伝道,研究,奉仕活動をさす。個別的名称としては19世紀に創立されたイギリスおよびアメリカのYMCAYWCAの学生部,いわゆる学Yの運動をさす。1886年マサチューセッツ州マウント・ハーモンで大衆伝道者ムーディの指導のもとに開かれた学Yの夏期学校は大学生を宣教師として志願させるスチューデント・ボランティア運動の出発点となったが,この大学生による海外宣教運動からうまれたのが学生キリスト教運動である。…

※「学Y」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android