安定基金制度(読み)あんていききんせいど

世界大百科事典(旧版)内の安定基金制度の言及

【農産物価格政策】より

…原料乳に即していえば,メーカーのための基準取引価格と生産者のための保証価格(いずれも政府が決める)の差額を不足払いする制度である。(6)安定基金制度 特定野菜,肉用子牛,子豚,鶏卵,加工原料用果実が対象品目。生産者団体,政府機関,地方自治体が出資して基金をつくり,市価が一定水準以下に暴落したとき,一定額の価格補塡(ほてん)を行う制度である。…

※「安定基金制度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む