世界大百科事典(旧版)内の安貞王の言及
【在原氏】より
…平城天皇を祖とする。平城上皇をめぐって810年(弘仁1)に起こった〈薬子の変〉によって皇太子の地位を追われた高岳(丘)親王の子善淵王・安貞王が,朝廷に申請して在原朝臣の姓を賜ったことにはじまる。ついで高丘親王の兄弟阿保親王の申請によって,その子行平王・業平王らも826年(天長3)在原朝臣となった。…
※「安貞王」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...