安静時代謝(読み)あんせいじたいしゃ

世界大百科事典(旧版)内の安静時代謝の言及

【基礎代謝】より

…そのほか,女子の月経時は避け,薬物の服用も禁ずるなどの配慮が必要である。動物では,以上の基礎条件を満たしているか否かの判断が困難であるから,基礎代謝という用語を避け安静時代謝というのが適当である。
[基礎代謝量]
 日本人成人男子1日の基礎代謝量は約1400kcalである。…

※「安静時代謝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む