《完全なる結婚――その生理と技巧の研究》(読み)かんぜんなるけっこん

世界大百科事典(旧版)内の《完全なる結婚――その生理と技巧の研究》の言及

【ファン・デ・フェルデ】より

…結婚生活について悩みや心配をかかえ,ビクトリア朝的な性道徳にしばられた患者を治療するかたわら,結婚の生理学的・心理学的研究を行う。著作には《完全なる結婚――その生理と技巧の研究》《結婚生活における嫌悪》《結婚における妊娠とその望ましい影響》の三部作などがある。とりわけ,1926年刊行の《完全なる結婚》は各国語に訳され,広く読まれた。…

※「《完全なる結婚――その生理と技巧の研究》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む