完全焼きなまし(読み)かんぜんやきなまし

世界大百科事典(旧版)内の完全焼きなましの言及

【焼きなまし(焼鈍し)】より

…もともとは焼入れ‐焼戻し,塑性変形などによって硬化した鋼を赤熱させた後,わら灰の中に入れるなどして徐冷し,軟化させることを意味した。これは現在,鋼の完全焼きなましと呼ばれるものであり,〈オーステナイト〉から比較的粗い〈パーライト〉を生成させることに対応する。これによって加工ひずみなどが除去され,機械加工が容易となる。…

※「完全焼きなまし」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む