官厨(読み)かんちゅう

世界大百科事典(旧版)内の官厨の言及

【料理人】より

…このため料理人の風上にも置けぬとの批判もあるが,明代の万暦年間(1573‐1619)に《易牙遺意》という有名な料理書がでていることからもわかるように,料理人の祖師の一人として称揚されている。 中国における職業としての料理人は,大きくいって民間の民厨と宮廷・官衙(かんが)の官厨にわかれるであろう。宮廷に奉仕する官厨はひとたび召しかかえられれば,生涯宮仕えを強いられる不自由な存在で,御膳にそそうでもあれば死をも覚悟しなければならなかった。…

※「官厨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む