官封試薬(読み)かんぷうしやく

世界大百科事典(旧版)内の官封試薬の言及

【試薬】より

…また,まだ種類は多くないが〈超高純度試薬〉と称される一群の試薬がシュプラプールSpurapur(西ドイツのメルクE.Merck社),ウルトレックスUltrex(アメリカのベーカーJ.T.Baker社)などの商品名で市販されているが,痕跡不純物の量においてJIS特級レベルの試薬とは格段の差があり,標準試薬よりもさらに高純度である。試薬エチルアルコール,塩化ナトリウム,火薬類安定度試験用試薬,容量分析用標準試薬などには,国家が強制官封する〈官封試薬〉の規格がある。試薬1級以上の純度の試薬には,ラベルにその規格に合致する純度検定のデータが明記されており,最低純分含量assay minimum,不純物含量の許容上限,溶解性,灰分含量などのほか,比重,沸点,融点などの記載がある。…

※「官封試薬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む