世界大百科事典(旧版)内の《官話急就篇》の言及
【急就篇】より
…(2)宮島大八編の中国語会話教科書。1904年東京の善隣書院から発行され,はじめ《官話急就篇》と名づけられた。〈官話〉は〈官〉で用いるべきことばの意味で,〈共通語〉というよりおそらく〈標準語〉という気持のほうが強い。…
※「《官話急就篇》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...