宝塚少女唱歌隊(読み)たからづかしょうじょしょうかたい

世界大百科事典(旧版)内の宝塚少女唱歌隊の言及

【宝塚[市]】より

…経営者小林一三は,乗客誘致策として宝塚に温泉と劇場を開設した。大正初期に宝塚少女唱歌隊(現,宝塚歌劇団)が誕生すると非常な人気を呼んだため,4000人収容の大劇場や宝塚音楽学校が次々に建設された。現在は植物園,動物園,遊園地,大温泉を併設する宝塚ファミリーランドに発展した。…

※「宝塚少女唱歌隊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む