世界大百科事典(旧版)内の実科学校の言及
【レアルシューレ】より
…ドイツの中等学校の一つで,実科学校と訳される。レアルシューレの歴史は18世紀初頭にさかのぼり,工業,商業,技術の発達に伴い,市民階級における実学への要求の高まりとともに発展したが,19世紀においてはギムナジウム(中等学校)とフォルクスシューレ(初等学校)の中間に位置する学校の一つとして整備されていった。…
※「実科学校」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...