実需買い(読み)じつじゅがい

世界大百科事典(旧版)内の実需買いの言及

【取引所】より

… 仮需(かりじゆ)株式市場では,信用取引で株を買うことを〈仮需〉という。一方,買った株の代金を渡して株券を受け取ることを〈実需〉または〈実需買い〉という。ある銘柄の相場が上昇し,信用取引の融資残高が減少した場合,これを〈仮需が実需に振り替わった〉という。…

※「実需買い」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android