世界大百科事典(旧版)内の室の大墓の言及
【宮山古墳】より
…
[室宮山古墳]
奈良県御所市室宮山にある4世紀後葉の前方後円墳。室の大墓ともいう。葛城川の東岸に迫る丘陵地帯の北辺に,西面して位置し,全長238m,後円部径105m,前方部幅110mあって,葺石(ふきいし)および円筒埴輪列を残し,周濠をめぐらす。…
※「室の大墓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...