室町幕府法(読み)むろまちばくふほう

世界大百科事典(旧版)内の室町幕府法の言及

【分国法】より

…つぎに国法的要素は,守護法にその直接的系譜を求めることができる。分国法にしばしばみられる室町幕府法の継承条文は,室町幕府のもとでの守護の領国における裁判規範としての法の蓄積を前提とするものといえる。また分国法を制定した戦国大名に守護職をもつ大名が多いという現象も,この系譜の上に理解される。…

※「室町幕府法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む