宦官(読み)カンガン

AIによる「宦官」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「宦官」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

歴史的・文化的背景で、特に中国や東洋の宮廷における宦官の役割や存在を指す場面

  • 中国の古代宮廷では、宦官たちは皇帝の個人的な事務を司り、時には政治的にも大きな影響力を持っていた。
  • 歴史上、宦官の中には科学者や軍人として成功した者もいた。
  • 彼は劇中で宦官を演じ、その微妙な表情と演技で観客を魅了した。
  • ある時代、宦官は女性たちが住む宮殿の中で唯一の男性だった。

比喩的に、力を持たない、または自身の能力を制限されている状況を表す場面

  • 彼は自分の立場を宦官に例えて、自分の意見が全く通らない会社の現状を嘆いた。
  • 独裁者の前では、彼はまるで宦官のように権力を持たなかった。
  • その組織では、部長は形ばかりの権力を持つ宦官のような存在だった。
  • 彼はこの状況を変えるために、自分自身を宦官から解放することを決心した。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android