宮古八重山方言群(読み)みやこやえやまほうげんぐん

世界大百科事典(旧版)内の宮古八重山方言群の言及

【琉球語】より

…中国からの直接の借用語は,sːkuː〈沙鍋〉,haiçeː〈海賊〉,cikusi〈進貢船〉,tːhwːkuː〈打花鼓(楽劇の名)〉など,交易,行事,食品,衣料など高度に文化的な単語にかたよっていて,数はそう多くない。
【琉球語の下位区分】
 琉球語諸方言は,沖縄諸島と宮古諸島の間の広い海にさえぎられて,北グループ(奄美沖縄方言群)と南グループ(宮古八重山方言群)にまず分かれる。両群はさらに,最近までの研究によって,主として大きな島ごとに下位区分される。…

※「宮古八重山方言群」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む