家族神話(読み)かぞくしんわ

世界大百科事典(旧版)内の家族神話の言及

【家族】より

…両親と2人の子どもが3DKに住み中産階層に属し,平均的なわが家と意識している場合のいわば外的家族に対し,成員のそれぞれがわが思いの中に深く沈めていて言葉として表出されることのない〈わが家〉イメージがある。フロイトがファミリー・ロマンスといい,分裂病の家族研究が家族神話,家族伝説とよんだもののかかわる次元である。無事の時が流れるとき,現実とイメージのずれは気づかれないが,家族としての統合の破綻(はたん)に呼応して二つの間のギャップが浮かび上がる。…

※「家族神話」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む