家父の書(読み)かふのしょ

世界大百科事典(旧版)内の家父の書の言及

【家庭教育】より

… 17世紀西欧において,すでに夫婦・子ども中心の小家族が僕婢をも含むものとして成立していたが,その小家族は生産・扶養単位であり,家父がその家政をとりしきるものとまだ考えられていた。したがってその時点までのヨーロッパの家政書Hausväterbücher(〈家父の書〉ともいう)は,家父のためのものであり,生産機能を主とする家共同体を家父がいかにきりまわすかということが中心となっていた。そのような家父の職分の中に,子どもの教育も含まれていたのである。…

※「家父の書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android