容器革命(読み)ようきかくめい

世界大百科事典(旧版)内の容器革命の言及

【ガラス工業】より

…(3)特殊ガラスのおもなものは,電子管用ガラス,眼鏡用ガラス,理化学用ガラス,などである。瓶は容器革命で缶,紙容器,ペット・ボトルなどへの転換が進んでいるが,一方でガラス業界もワンウェー(使い捨て)瓶の開発などで対応している。自動製瓶による瓶,大量生産型ガラス食器,電子管用バルブなどはおもに大企業で生産されるが,人工瓶,魔法瓶など中小企業によって生産されている製品も数多くある。…

※「容器革命」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む