世界大百科事典(旧版)内の富士通信機製造の言及
【富士通[株]】より
…古河電気工業とドイツのジーメンス社との提携により設立された富士電機製造(株)(1923設立。現,富士電機)の電話工場設備および通信機器関係の事業をすべて分離継承し,1935年に富士通信機製造(株)として設立された。急増する電話機需要および日華事変後の軍需の増加により相次いで新工場を建設した。…
※「富士通信機製造」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...