世界大百科事典(旧版)内の寒水浸の言及
【林遠里】より
…少壮期同藩に仕官したが,廃藩置県により帰農し,農事研究に専念した。寒水浸と土囲法との農法を案出し,《勧農新書》(1877)を著す。この農法は寒中イネの種子を水に浸し,あるいは土壌中に貯蔵して春時に播種することにより,収穫の増加を実現しようとするものであった。…
※「寒水浸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...