審詳師経録(読み)しんじょうしきょうろく

世界大百科事典(旧版)内の審詳師経録の言及

【審詳】より

…良弁にかわって日本華厳宗の初祖とする説もあるが,その俗姓は明らかでない。新羅留学中に元暁,義湘,大行,義寂など新羅の学僧の多くの著書を書写請来し,光明皇后の写経所,東大寺写経所などで書写され,その所蔵本目録は審詳師経録といわれ,今日170部645巻を数えることができる。【堀池 春峰】。…

※「審詳師経録」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む