対外総負債(読み)たいがいそうふさい

世界大百科事典(旧版)内の対外総負債の言及

【国際資本移動】より

…もう一つの見方は,一つの国の対外投資の総決算を対外資産の残高で判定することである。過去からの毎年の総資本輸出の累積額をある年の年末に測ればそれがその時点での対外総資産であり,同じく総資本輸入の累積額が対外総負債である。そのようにして計算した両者の差が対外純資産(負債)である。…

※「対外総負債」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む