対外軍事売却借款(読み)たいがいぐんじばいきゃくしゃっかん

世界大百科事典(旧版)内の対外軍事売却借款の言及

【軍事援助】より

…アメリカがとくに必要と認める国に軍事物資および関連役務を無償で供与するもの),(2)国際軍事教育訓練計画International Military Education and Training Program(略称IMET。アメリカがとくに必要と認める国の軍人に教育・訓練の実施を無償で供与するもの),(3)対外軍事売却借款Foreign Military Sales Credits(略称FMS借款。アメリカの企業から武器などの軍事物資および関連役務を割賦で購入しようとする国に対しアメリカ政府が金利の一部または全部を補給し,あるいは代金を肩代りするために与える借款援助),の三つのカテゴリーに分かれている。…

※「対外軍事売却借款」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む