対流電流(読み)タイリュウデンリュウ

世界大百科事典(旧版)内の対流電流の言及

【電流】より

…外部から電場が加わると,電子は電場と逆方向に,また正孔は電場の方向に加速されるが,一方では乱れた電子配列や格子の振動によって減速され,平均的にはある一定の速さ(ドリフト速度)で動いて電流を生ずる。物質に付着した電荷が物質の移動によって運ばれることによって流れる電流を対流電流,または携帯電流といい,電解質や放電気体中のイオン流などがその例である。 このほか,電流には変位電流または電束電流と呼ばれるものがある。…

※「対流電流」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android