対称原理(読み)たいしょうげんり

世界大百科事典(旧版)内の対称原理の言及

【構造岩石学】より

…つまり力学的解析の段階である。幾何学的性質からそれをつくった直接の原因である変形運動の性質を推論する場合の論拠が,対称原理またはザンダーの原理といわれるもので,先に述べた定向配列の対称性に関するものである。この原理は,物理学におけるキュリーの原理の同類で,ザンダーの定式化とその後の検討を要約すると,〈変形原因である運動の対称性は,その結果である構造要素の定向配列に示される対称性よりも高次ではありえない〉と表現される。…

※「対称原理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む