寿命そば(読み)じゅみょうそば

世界大百科事典(旧版)内の寿命そばの言及

【ソバ(蕎麦)】より

…このうち前2者は,金銀細工師が飛散した金銀粉を回収するのにそば粉を用いたとすることから金銭の回収にかけ,後者は〈そば近く〉をもじって交誼(こうぎ)を願う意とされる。また,年越しそばはそれを食べると運が向くからといって〈運気そば〉,延命長寿や身代が伸びるというので〈寿命そば〉ともいった。
[そばの加工]
 そば粉は石うすでゆっくりひいたものがよいが,ほとんどが機械製粉である。…

※「寿命そば」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む