世界大百科事典(旧版)内の専売略規則の言及
【特許】より
…しかし,明治維新となり,殖産興業・富国強兵策をとるには,どうしても技術水準を向上させる必要があった。そのために,西ヨーロッパの特許制度にならい,1871年(明治4)に〈専売略規則〉が制定された。しかし当時の技術水準は低く,専売略規則は1件の官許もないまま,翌72年に停止された。…
※「専売略規則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...