百科事典マイペディア 「専門家システム」の意味・わかりやすい解説
専門家システム【せんもんかシステム】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…エキスパートシステムは,人間の知性を用いなければ解けないような特定分野の高度な問題を解決するために,専門家の経験的知識をコンピューターに組み込んで,人間に代わって,あるいは人間を支援して問題解決を遂行することを目的としたシステムである。専門家システムということもある。これは,人工知能研究の中で開発された理論と技術の現実問題への適用を目指す点,対象領域の専門家の知識が問題解決に重要な役割を果たす点において,それ以外のコンピューターシステムと異なっている。…
※「専門家システム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...